オーストラリアの紅茶専門店「T2」でお好みの1杯を

オーストラリア
スポンサーリンク

オーストラリア土産を求めて人気の紅茶専門店へ。

素敵なパッケージに惹かれ店舗に入ると、たくさんの紅茶と気さくな店員さんが出迎えてくれました。

旅行の記念、お土産として美味しい1杯が見つかりますよ。

メルボルン発祥の紅茶専門店

オーストラリアらしいお土産を購入すべく、見つけたのが紅茶専門店「T2(ティーツー)」。

オーストラリア国内でも人気の専門店のようでメルボルン、シドニーやブリスベン市内のショッピングセンター(The Myer Centre)にも店舗がありました。

店内には可愛らしいデザインのパッケージの紅茶や茶器が並び、壁一面にもたくさんの紅茶が並んでいました。

こんな感じの見ているだけで元気が出そうなポップなデザインも!

ホームページによると、200種類以上のお茶を取り扱っているそう。

初心者には種類がたくさんありすぎてどれが良いか分からない!!ということで、未熟な語学力なりに店員さんに助けを求めてみました。

楽しい紅茶選び

店員さんに「T2初訪問であること、ティーバッグタイプ希望」と伝え、オススメを教えてもらうことに。

まずはじめに、T2では茶葉ティーバッグタイプの取り扱いがあり、箱の色で分けられていること(ティーバッグがイエローだったような?)、複数の紅茶を楽しめるアソートボックスがあることなどの説明を受けました。

アソートタイプが良いと伝えると・・店員さんが持ってきたのがこちらのボックス↓

セール中で15$、思わず「可愛い!!」と声がこぼれました(笑)

紅茶だけではなく、緑茶、ルイボスティーなど20種類のお茶が楽しめるカラフルなパッケージのアソートボックス。

フルーツ(りんご、イチゴなど)やスパイス(シナモン、ジンジャーなど)のフレーバー付きのお茶もあり、箱を開けた瞬間、中からフワ〜っと甘い良い香り。

そして、もう一つオススメされたのが3種類のお茶が楽しめるこちらのセット↓

バニラフレーバー付きのMelbourne Breakfastの甘い香りに癒されます♪

その他、茶器とセットになったもの、個包装がたくさん入ったバラマキ土産にピッタリなものなどを教えてもらい、最終的に試せるお茶の種類の多さとパッケージの可愛さに惹かれ上記の2点を購入しました。

店舗でのちょっとしたエピソード

商品が決まりいざお会計!と思ったら・・店員さんからサプライズが!

「これ、欲しい?」と店員さんに聞かれ、差し出されたのがこちらの可愛いボックス。なんと!!おまけでいただきました。

まるで、韓国で買い物をしたときのよう。

オーストラリアの都市の名前がついた紅茶のティーバッグ。

紅茶自体ももちろんですが、店員さんとの会話もい良い記念になり、紅茶を淹れるたび滞在したブリスベンでの思い出が蘇ります。

マンゴーフレーバ付きのBrisbane Breakfastはフルーティーな味わい

都市の特徴を表すかのようにそれぞれ違った香り、裏面にはオススメの飲み方も記載されています。

さいごに

今回はオーストラリア国民、観光客にも人気の紅茶専門店「T2」で購入した紅茶、店員さんとのエピソードについてまとめてみました。

可愛いパッケージで記念として自宅用、そして手土産にもオススメです。

お茶の種類が豊富で店舗へ行くと選ぶ楽しさあり、どの紅茶が良い迷ったら、気さくで親切な店員さんに相談してみましょう。

T2 Tea Australia: Discover a World of Tea Done Differently
All we do, all we are, revolves around our love for reimagining and reinventing the humble tea leaf. Celebrate your endless love for tea with T2 today.

日本でも公式取り扱い店(オンライン、大阪には直営店)があるようです。

Captcha Challenge - STORES

コメント

タイトルとURLをコピーしました