大人になっても悩む家族との距離感

思考
スポンサーリンク

親からの突然の連絡に大人になってもドキッとしてしまう。

良い意味の方ではなく、罪悪感を思い起こさせるような、刃物を向けられているような感じ。

他者からすると「大したこと」、「気にすること」ではないのかもしれないけど、私はそう思えるまで数年かかってしまった。(今でも負の感情を呼び起こされることがあり、完璧に整理はできていない)

自分の両親と世の中の違いに「あれ?」と思い始めたのは友人との関わりが増えた10代の頃。

友人との会話の中で家での出来事を話したとき、友人はとても驚いて(ドン引きして)いて、私はその反応、他の家庭との違いに驚いた。

「うちっておかしいのかな・・」から大学進学、社会人を経て新たな情報が入り、さらに結婚、二組の両親を比較して確信してしまった。

そのきっかけとなったのが、

  • 食事中に会話がある(テレビは見ずに)
  • 趣味、好きなものの話をする
  • 家族内に上下関係がない(男性も家事をする)

夫はそれを「普通」と言っていたけど、私の過ごしてきた「環境・普通」とはあまりにもかけ離れていて、受け入れるまでに時間がかかってしまった。

「新しい普通」に溶け込むべきか、「今までの普通」に追従するべきか?

新しい家族を得ても田舎の風習が染み付いた私はどちらにも溶け込めず、結局、どちらにも近寄らない(よほどのことがない限り会わない)という選択をしてしまった。

どちらからもチクリと嫌味を言われることはあったが、距離をとったおかげで冷静になり、「こうなりたくない」から「こうしたい!」と考えられるように。

世間体を気にして「(自分の体験した)普通」を家族に無意識で押し付けがちな人もいるけど、「普通」とは言っても、人間1人1人違うのと同じで家族もそれぞれ違うはず。

  • 普通はこうするのに・・
  • なんでこうしないの?

家族という団体に固執して、団体に収まることを強要するより、「そういう考えもあるんだね」、「違う人間だから意見が違うこともあるよね」と、ただ、「個」として見て欲しかった。

私の両親(特に母親)は私の悪評を親戚中にばら撒き、同情を得ているようだけど、負の感情で人とのつながりを持つ(増やす)より、私は人とは好きなことで繋がれる関係性でありたい。

ここまで気持ちを整理するのに実質、5〜6年かかってしまった。

今でもこうして悩むことがあり、白黒、100%納得のいく解決はつけられていない。

同じような悩みを抱えている方に「こうしたら良いよ」、「こうしたら解決したよ」と言えないのが残念ですが、大事なのは「自分がどうしたいか」で、未来の自分に焦点を当てて考えて良いんじゃないかと思うんです。(順当に行けば自分の方が長生きだから)

その辺にいる「ただのおじさんとおばさん」と思えるように、このような悩みで苦しむ人が少しでも減ることを願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました