楽しいと大変は表裏一体、何を重視するかは人によって違う

暮らし
スポンサーリンク

我が家に子猫が来て約4ヶ月経過。

あっという間に体重が増えすでに成猫では?と思える大きさまで成長しています。

猫を飼うのは初めてのことで、ご飯の用意、トイレ掃除など、毎日必要最低限のことでも慣れるまでは大変。

猫中心生活で今までの生活リズムが乱れたり・・

そんな慌ただしさも慣れてしまえば猫の世話も日常の一部になり、家族の一員として毎日癒されています。

猫のゴロゴロ音にはストレス軽減効果があるそう

大変でもあり楽しくもある猫との暮らしを通して思ったのが、何事も良いことばかりでない。

生き物なので「猫=可愛い」とは単純に済ませられない。

猫は可愛いから一緒に暮らしたいと思えば、猫の世話も当然ついて回る。

身の回りの世話(トイレ掃除、お手入れ)は毎日、異変があれば動物病院へ連れて行く。

「可愛い」と眺めていたいだけなら猫カフェの方が良い。

そんな事実を分かっていて何故、大変な方を選んだのだろう、と思い浮かんだこともありますが、それを上回る良い影響もあります。

例えば、毎日一緒にいるおかげで歯の抜け替わりなどから日々の成長を見ることができる。

細かいことはまだまだありますが、これは感情論のような気もします^^;

体調が悪い日でも容赦無くウニャウニャ(おやつくれ〜、遊べ〜)言ってくる猫

改めて楽しいことと大変なことは表裏一体だな、と感じました。

ただ、短所と長所、メリットとデメリットもそうですが、どちらがより強く感じるかは人によって違いますよね。

「可愛いから」というだけで、勢いで飼う人もいるかもしれないけど、最後までお世話をするなら結果オーライ、決断には勢いも必要なのかもしれない。

  • (たぶん)メリットがあるから選ぶ
  • メリット、デメリットのバランスを見て選ぶ
  • デメリットが(ほぼ確実に)あるからたとえ、メリットが(ある可能性が)あっても選ばない

選択する物事、その時の状況によっても変わってくると思いますが、人によって選択する内容、基準がそもそも違って当たり前ですよね。

実際に猫と暮らす私だったら、「猫=可愛い」の意識でありたいなら猫カフェを、「猫は可愛いから絶対飼うべきだよ!」と無責任には勧めないなぁ。

猫に限らず、人と違う生き方をする、今までと違う選択をする人に対して「デメリット(失敗)を恐れ選択しないのはもったいない」と世間、年上(人生の経験者)から無責任な声も聞こえそうですが^^;

でも、人によって価値観、選択する基準は違うのだから本人に考えさせるとか、自分の経験談を他人に当てはめるのはなんか違う気がする。

楽しいことだけではなく大変なことも含めて伝えてくれる人に個人的に誠意を感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました