【2023年2月】観光地への移動も楽ラク♪シンガポールの公共交通機関
「伝統」は人間の進化を妨げる圧にもなる
こういったニュースを見かけるたび、人間変化するのはなかなか難しいのかな、と感じる。インタビューに登場していた女性たちの発言に「分かる〜」、「あるある!」、彼女たちと世代の違う私でも頷かずにはいられなか...
いつの時代も人に迷惑をかけながら自己表現する人たちがいる
観光地に人が集まるのは良い面もあるけど・・住民の方、純粋に観光を楽しんでいる方(昼間とか)もいるのに、こういった報道をみると(直接、無関係とはいえ)悲しい気持ちになりますね(・・;)こういう方法でしか...
大人になっても悩む家族との距離感
親からの突然の連絡に大人になってもドキッとしてしまう。良い意味の方ではなく、罪悪感を思い起こさせるような、刃物を向けられているような感じ。他者からすると「大したこと」、「気にすること」ではないのかもし...
本当の多様性とは?
本当の多様性は日常ではなく、アニメ・漫画の中には存在している(ように見える)。見た目(髪、目の色とか)、年齢、性別、職業など、さまざま。例えば、春から新シーズンが放映されている「転スラ」では、違った種...
他人からの評価に価値はある?
世の中には他人から「すごい!」と言われたい、何かしら認められたい人たちが一定数いるらしい。自分で自分を評価するより、他人からの評価を求める。「承認欲求」は人間の本能として備わっていても、人から得るか、...
Apple Watchの助けを借りてニガテな運動を習慣に
最近我が家に仲間入りしたAppleWatch。毎日身につけ普段の運動量を計測してみると・・左:外出した日、30分〜1時間程度、外をウロウロ右:1日家から出ず、PC操作と家事のみ撮影した時間が違うとはい...
否定してくる人との関わり方について考えてみた その2
そんな、人間関係において苦手意識のある私が最近思いついたのが、会話したくない人との会話に時間をかけるより、何に時間をかけるのが有意義で、「大事なのは何か?」ということ。それが定まれば、それ以外に当てる...
否定してくる人との関わり方について考えてみた
意見の違う、否定してくる(であろう)相手と会話しなければいけないとき、大人になっても「(あの人と)話したくないなぁ・・」と思ったり、場合によっては自分の意見を話すことすら諦めてしまう。どうしても避けら...
民度の低さは余裕があるかによる? その2
〜前回の続き〜もう一つ例を挙げると、4人家族の兄夫婦は一軒家購入前、気に入った2LDKのマンションがあったが、母から「それはやめた方がいい」と言われたそう。彼らは賃貸居住中、下の階の方から数回注意を受...
民度の低さは余裕があるかによる?
時事ネタ取り入れたYouTubeのショート動画を見ていると「本当にこんな人いるの!?」とギョッとさせられることがある。マナーの悪い人、モラルのない(民度の低い)人たちが増えているのだろうか。ショート動...