思考 時代が変化しても自分と逆の立場の人に否定的なのは本能だろうか 最近(数年前から?)ネット上で「専業主婦は暇だろう」、「日中何をしてるのだ」などという意見を見かけるようになりました。時代の変化によるものなのでしょうか。(未婚か既婚か、とかも)日経新聞の記事によると... 2023.08.22 思考社会に対する疑問
思考 日常に潜む少子化が進む要因について思うこと 日本の大きな課題である進む少子化、後の人口減少。最近では”異次元の少子化対策”が進められていますが、その内容についてネット上では疑問の声も上がっているようですね。金銭面や環境に対する不安などが少子化が... 2023.06.22 思考社会に対する疑問
思考 共存は難しい? 飲食店の方針変更、マスクの着用有無に対して国民を2種類に分断させるかのようなニュースを見かけました。(正しくはそういった趣旨の投稿を取り上げる)子供いる・いない、マスクをしている・していない。国民同士... 2023.05.24 思考社会に対する疑問
思考 AI導入が進む社会を想像してみた 最近話題のAI(人工知能)。質問に対して文章で返答してくれる「ChatGPT」などが続々と発表されている。先日、開発先であるOpenAIのCEOが来日、日本での事業に力を入れるというニュースを見かけま... 2023.04.21 思考社会に対する疑問
思考 「普通・当たり前」はときに行動を制限させる呪文になる 世の中の当たり前≠自分の普通「普通は◯◯でしょ」、「◯◯するのは当たり前」何事もインプットがメインだった幼少期。周りの大人達から聞いた内容をそのまま行動に移すのが普通・当たり前と思っていました。学生に... 2023.04.07 思考社会に対する疑問
思考 何もしないより行動した方が変化を起こせるかもしれない 今週末は市議会議員選挙。駅前の演説、選挙カーを見かけるたび思うことがあります。選挙に対する正直な気持ち「誰に入れるべきか(=誰がまだマシか)」、「たった一票では何も変わらないんだろうな」など少しネガテ... 2023.04.03 思考社会に対する疑問
思考 ツラいときこそ出来ること・出来ないことをはっきりさせる PMSという症状、女性だけではなく家族に女性のいる男性にはご存知の方もいるでしょうか?一定期間、女性のツラい症状という認識だけではなく、個人的には社会にも同様の問題があると感じています。PMS(月経前... 2023.03.22 思考社会に対する疑問
思考 誤った情報を元に少数派を罰してはいないだろうか マスク着用ルール緩和開始の3/13。少しモヤっとする出来事に遭遇しました。天気の良い日中、人通りの少ない公園付近をマスクを外して歩いていたときのこと。マスク着用、ビニール傘を手にした方が向かい側から歩... 2023.03.20 思考社会に対する疑問
思考 国際女性デーに思ったこと 国際女性デーの昨日(3/8)、駅前では「国際女性デー」の旗を掲げ演説している女性を見かけました。自宅では夫が見つけた記事の内容に衝撃を受けました。ある経済誌による「女性の働きやすさランキング」、日本の... 2023.03.09 思考社会に対する疑問
思考 マスク着用ルール緩和を受け「個人の判断」か「社会的空気」どちらに従うべきか 3/13からマスク着用ルールが緩和されますね。このニュースを見て「やっとか!」という開放感と「お店に入る時や電車利用時は今まで通りマスクをすべきか・・」と少々複雑な気持ちに。最近行った美容院でもこの話... 2023.03.07 思考社会に対する疑問