ツラいときこそ出来ること・出来ないことをはっきりさせる
社会に対する疑問
「普通・当たり前」はときに行動を制限させる呪文になる
世の中の当たり前≠自分の普通「普通は◯◯でしょ」、「◯◯するのは当たり前」何事もインプットがメインだった幼少期。周りの大人達から聞いた内容をそのまま行動に移すのが普通・当たり前と思っていました。学生に...
何もしないより行動した方が変化を起こせるかもしれない
今週末は市議会議員選挙。駅前の演説、選挙カーを見かけるたび思うことがあります。選挙に対する正直な気持ち「誰に入れるべきか(=誰がまだマシか)」、「たった一票では何も変わらないんだろうな」など少しネガテ...
ツラいときこそ出来ること・出来ないことをはっきりさせる
PMSという症状、女性だけではなく家族に女性のいる男性にはご存知の方もいるでしょうか?一定期間、女性のツラい症状という認識だけではなく、個人的には社会にも同様の問題があると感じています。PMS(月経前...
誤った情報を元に少数派を罰してはいないだろうか
マスク着用ルール緩和開始の3/13。少しモヤっとする出来事に遭遇しました。天気の良い日中、人通りの少ない公園付近をマスクを外して歩いていたときのこと。マスク着用、ビニール傘を手にした方が向かい側から歩...
国際女性デーに思ったこと
国際女性デーの昨日(3/8)、駅前では「国際女性デー」の旗を掲げ演説している女性を見かけました。自宅では夫が見つけた記事の内容に衝撃を受けました。ある経済誌による「女性の働きやすさランキング」、日本の...
マスク着用ルール緩和を受け「個人の判断」か「社会的空気」どちらに従うべきか
3/13からマスク着用ルールが緩和されますね。このニュースを見て「やっとか!」という開放感と「お店に入る時や電車利用時は今まで通りマスクをすべきか・・」と少々複雑な気持ちに。最近行った美容院でもこの話...
女性の地方転出者数増加は納得の結果
”東京(首都圏)一極集中は止まらない”という内容の記事をyahooニュースで見かけました。理由として”首都圏への女性の転入者数が増えている(=地方からの女性の転出者が多い)”こと。その背景には地方の男...
地方出身者が考える地方移住のメリット・デメリット
リモートワークの普及で20、30代の地方移住希望者が増えているというデータがある一方、実際に地方移住をしてみて「思っていたのと違う」と感じた方の記事や動画を見かけます。メディアで取り上げられているよう...
老害とは”人の年齢”で判断するのではなく”その人の言動”で見極めるべきである
書店で老害に関する内容の小説を見かけました。老害という単語、現代では当たり前のように日常でも使われていますね。若者の人生の妨げとなる人々がいるのも事実。その一方、言葉が広がりすぎたために老害と言われる...
「こうなりたくない」から考え始めるのもあり
いつものようにYouTubeを鑑賞していたとき、とある動画内でのある大学生の一言が耳に残りました。「こういう大人になりたくないと思った」それがきっかけで環境問題などに目を向けるようになったとのこと。「...