思考 柔軟で分かりやすく説明できる大人 更新するたび動画をチェックしているYouTuberさんがいます。チャンネル登録者数が増え、コメントの中には「今更聞いてすみません」と前置きをする初心者さんがいるそう。そのことに対して、「誰でも初めは初... 2023.11.08 思考日常で感じる疑問
思考 否定の言葉ではなく、「ありがとう」と返してみる 人から自分の何か(外見、内面、持ち物など)を褒められたとき、素直に「ありがとう」と言える、喜べる人「そんなことないよ」、「大したことない」つい否定的な言葉が出てしまう人どちらが多いのでしょう。私は幼少... 2023.11.02 思考日常で感じる疑問
思考 年齢・経験にすがる人より、成長しようとしている人の方が賢いと感じる瞬間 会社員として働くにつれ、年齢を重ねるたび気づくこと。それは、知識や経験は年齢に比例するとは限らない。会社内での上司、先輩に当たる人たちは歴が長い分、若い人たちより知っていることが多い、できることが多い... 2023.10.31 思考日常で感じる疑問
思考 外からの指摘で当たり前が当たり前でないと知る 最近YouTubeで「KUROFUNE」という面白い番組を見ました。日本に住む外国人による「日本のここが変」とか「もっとこうしたら良いのに」など、日本についての議論がされています。日本での当たり前も外... 2023.10.27 思考日常で感じる疑問
思考 相手も自分も「ただ同じ一人の人間」 実の親に対して恐怖心を抱き自分の意見を伝えられなかった頃、職場の先輩に「ただのおじさんとおばさんだから」と言われたことがあります。当時は話をしたところで「さらに強く言い返されるのではないか」、と目に見... 2023.10.03 思考日常で感じる疑問
思考 集団をつくる意味は本当にあるのだろうか 人間が複数人集まれば一人で何かを行うよりも新しいアイデアが浮かぶ、作業を分担できるなどのメリットがある。単純に人数が増えれば知恵も増え、可能性が広がると思っていました。でも、進学、就職を通して感じたの... 2023.08.30 思考日常で感じる疑問
思考 暇は悪? 部下(後輩)に一方的に話をし続ける上司(先輩)話(グチ)聞いて欲しさに連絡してくる親若者と関わりたがる高齢者差別(年齢など)をする気は全くないのですが、以上の方々に共通している(であろう)ことは話を聞... 2023.08.16 思考日常で感じる疑問
思考 余計なひと言を言わないのも大切なことだと思う 8/8は「世界猫の日」なのだそう。猫繋がりというわけではないのですが、先日、ご縁あって可愛い子猫をお迎えすることになりました。その準備などでドタバタしており久々の更新になります。猫と暮らすのは初めての... 2023.08.09 思考日常で感じる疑問
思考 社会でのプライドより、家庭内の平和を守る方が大切 世の中の男性に少し考えて(向き合って)もらいたいことがあります。「家庭内の問題を奥さんに任せきりにしていませんか?」 「女性の意見は聞くまでもないと無意識に思ってはいませんか?」決して、男性が加害者、... 2023.05.29 思考日常で感じる疑問
思考 母の日・父の日は必要と感じたら行動に移せば良い 先日、駅前の花屋に珍しく行列ができていました。「あれ、何かあったけ?」と思ったら・・5/10、母の日でした。すっかり忘れていた母の日、そして何日かすぐには思い出せない父の日。もう何年も縁がないというか... 2023.05.18 思考日常で感じる疑問