思考 人間を人間として扱わない文化 訪日外国人のインタビューを見ていると日本人は親切、優しいなど、良いイメージがあるようですが・・この国に生まれ、暮らしている私には同じ日本人であるにも関わらず、そうとは思えないことがあります。人にもよる... 2023.12.22 思考社会に対する疑問
思考 「みんなにとって良い」=「自分にも良い」とは限らない 先日こちらのニュースを見かけて驚愕∑(゚Д゚)そう感じた理由は、・東京都の土地価格は上がり続けている(投資家によるものもある)・来年、金利が上昇するかもしれない・物価は上がっているのに給料は上がってい... 2023.12.15 思考社会に対する疑問
思考 他人にぶつける前に大人がすべき自身の状況把握 収入源を増やすため「とりあえず1年続けてみよう!」がきっかけで始めたブログも開設してもうすぐ1年経過。誰かの役に立っているかは分からないけど、実際に続けてみて良かったことは、自分の気持ちを文字に起こし... 2023.11.24 思考日常で感じる疑問
思考 柔軟で分かりやすく説明できる大人 更新するたび動画をチェックしているYouTuberさんがいます。チャンネル登録者数が増え、コメントの中には「今更聞いてすみません」と前置きをする初心者さんがいるそう。そのことに対して、「誰でも初めは初... 2023.11.08 思考日常で感じる疑問
思考 否定の言葉ではなく、「ありがとう」と返してみる 人から自分の何か(外見、内面、持ち物など)を褒められたとき、素直に「ありがとう」と言える、喜べる人「そんなことないよ」、「大したことない」つい否定的な言葉が出てしまう人どちらが多いのでしょう。私は幼少... 2023.11.02 思考日常で感じる疑問
思考 年齢・経験にすがる人より、成長しようとしている人の方が賢いと感じる瞬間 会社員として働くにつれ、年齢を重ねるたび気づくこと。それは、知識や経験は年齢に比例するとは限らない。会社内での上司、先輩に当たる人たちは歴が長い分、若い人たちより知っていることが多い、できることが多い... 2023.10.31 思考日常で感じる疑問
思考 外からの指摘で当たり前が当たり前でないと知る 最近YouTubeで「KUROFUNE」という面白い番組を見ました。日本に住む外国人による「日本のここが変」とか「もっとこうしたら良いのに」など、日本についての議論がされています。日本での当たり前も外... 2023.10.27 思考日常で感じる疑問
思考 自己肯定したい日の日記 自分と違うタイプ、考えの人と接したとき「なぜ他の可能性を考えないのだろう?」、「何を根拠に正しいと思い込めるのだろう?」と思うことがあります。人間誰しも100%正しい・間違っている、なんてことはないけ... 2023.10.16 思考悩み
思考 相手も自分も「ただ同じ一人の人間」 実の親に対して恐怖心を抱き自分の意見を伝えられなかった頃、職場の先輩に「ただのおじさんとおばさんだから」と言われたことがあります。当時は話をしたところで「さらに強く言い返されるのではないか」、と目に見... 2023.10.03 思考日常で感じる疑問
思考 現状を捻じ曲げて考えるのは適切なのか 世の中には自分と真逆の考えを持つ人たちがいる。1人1人違うのは当たり前で分かり合えないこともある。それでも、全く違う人間だから分かり合えないと決めつける前に話し合いというステップを踏み、歩み寄れるので... 2023.09.25 思考悩み